投稿

The Looking Glass HoloPlay Unity SDK(V1.0.0)及び新ライブラリ(V0.4.0)リリース

イメージ
The Looking Glass のUnity 向けのSDK の新バージョンHoloPlay Unity SDK V1.0.0 と、The Looking Glass アプリのコレクション(且つ及びランチャー)であるライブラリV0.4.0 がリリースされました。 それぞれ以下のURL からダウンロード可能です。 SDK: https://lookingglassfactory.com/downloads/holoplay-sdk-looking-glass/ ライブラリ: https://lookingglassfactory.com/downloads/app-library-for-the-looking-glass/

The Looking Glass でコンテンツを作りたい

イメージ
The Looking Glass でコンテンツを作りたい The Looking Glass では様々な方法でコンテンツを作ることができますが、以下の3つが現在の主なものです(この他にも、HoloPlay C/C++ APIを利用することができます )。 Unity を使う HoloPlay.js(Three.js)を使う Quilt 画像やその動画を作成する 1. Unity を使う Unity 向けにThe Looking Glass 対応のコンテンツを作るために、「HoloPlay SDK for Unity」が提供されています。既存のUnity アプリがある場合でも、プロジェクトに導入し、カメラ設定を調節することで比較的簡単にThe Looking Glass 対応にすることができます。 公式サイトにも 手順 が出ていますが、ARコンテンツ作成勉強会のハンズオン資料 「はじめようLooking Glass & Leap Motion」 が非常に分かりやすいかと思います。 https://docs.lookingglassfactory.com/Unity/ https://speakerdeck.com/takashiyoshinaga/hazimeyoulooking-glass-and-leap-motion 2. HoloPlay.js(Three.js)を使う Three.js はウェブブラウザ上でリアルタイムレンダリングによる3DCG を描画する、クロスブラウザ対応の軽量なJavaScript ライブラリ(及びアプリケーションプログラミングインタフェース)です。公式サイトを対応しているブラウザで閲覧すると、様々な例が見れます。 https://threejs.org/ このThree.js を利用したコンテンツを、「 HoloPlay.js 」を利用して作成することができます。作成されたコンテンツをブラウザで表示し、そのブラウザ画面をThe Looking Glass の画面で表示することでThe Looking Glass 用のコンテンツを作ることができます。 コンテンツ内に「three.js」 及び「HoloPlay.js」を組み込むことで、ブラウザでコンテンツ...

The Looking Glass を試してみよう

The Looking Glass を試してみよう 色々な人の公開している作品も観てみよう! Unity 製アプリを公開している方々の作品 LookingGlass持っている人は是非以下からダウンロードして遊んでみてください! https://t.co/2epE8n8lmp https://t.co/yoEQogYjtF #LookingGlass #LeapMotion — decchi (@decchi) 2019年1月5日 ‘Old Masters in 3D for the Looking Glass’ demo version in now available on my https://t.co/NBNJX1auRd page. This shows a collection of four paintings converted into 3d for the Looking Glass. https://t.co/4cqdVufljC @LKGGlass @WillWatling @enjrolas enjoy. pic.twitter.com/75TrCopcuZ — Erwin Wolf (@ThroughView) 2019年1月3日 なんのかんのでLeapMotionは環境によって不安定なので、ジョイパッド対応にしました。またもや上書き。 https://t.co/iaXA1ucKc9 さっそくこれを使わせていただきました。Blender操作しながら回せます。ばっちりです。ありがとうございます。 https://t.co/3uzeLqOK4h — mer2 (@_mer2) 2018年12月24日 The Looking Glassアプリページを作成し、『LookingEarthAndMoon』アプリを公開しました。 https://t.co/okkUXiKgDo pic.twitter.com/EeJbzbl2Ik — 妹尾雄大 (@senooyudai) 2019年1月21日 リンク先のアクセス権がなかったので張り直し。宇宙船を大量に出現させて浮遊させるLooking Glassアプリです。部屋を暗くしてみてください。 #lookingglass https://t.co/oB7inQ90fg...

The Looking Glass って何?

The Looking Glass って何? <iframe src="https://player.vimeo.com/video/317942960" width="640" height="360" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> さて、みなさんはThe Looking Glass をご存知でしょうか?The Looking Glass はHMD(ヘッドマウントディスプレイ)等を使うことなく、観ればそのままシーンが立体に観えるという夢のディスプレイデバイスで、 Looking Glass Factory という会社が製造しています。 https://lookingglassfactory.com/ 基本的にはディスプレイ装置になりますが、 レンチキュラーレンズという特殊なレンズが液晶の上に貼り付けされており 、このレンズの個体差の情報をUSB 端子経由で読み取って動作します。そのため、 PC との接続にはHDMI と、USB-C 端子の2つの端子を使って接続する 形となります。また、 別途バックライトのスイッチと、画面下に物理ボタンが4つ 付いています。また手の動きによって様々な操作を行うことのできるLeapMotion をPCと接続することで、The Looking Glass と手の操作でインタラクションできるアプリも多く公開されています。 現在リリースされているのはスタンダードサイズとラージサイズの2種類で、当初 kickstarter などのクラウドファンディングでリリースが開始され、リリース後にユーザによってTwitter などを通じて投稿された様々な事例が拡散されました。 クラウドファンディングでは支援者の3割が日本人という日本での人気もあって、CEO であるSHAWN さんも何度か来日されており、2019/2/18 にはザバイオーネ( @z_zabaglione )さんらによるThe Looking Glass の勉強会「 第1回 Looking Glass勉強会 」(通称「るきべん」)も開催されました。 https://lookingglass.connp...